アニメ

【ガンダム】グフの剣が疑問なんやが

1: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 15:15:20.60
あれってビームサーベルなんか?
ヒートサーベルとどう違うんや?

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547187320/

22: 名無しのロボ好きさん 2019/01/13(日) 01:33:47.11
>>1
MGグフの説明書で解説されてるぞ
3: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 15:41:11.99
あれはアチアチに温めたアイロンみたいな包丁や
5: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 15:43:03.10
ビームライフルにビームサーベルになる機能つければよくね?
6: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 16:12:32.62
>>5
百式「せやな」
Zガンダム「ほんまにな」
8: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 16:33:39.87
皆ありがとう
工具にヒート剣みたいなのあったよね
10: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 18:42:25.08
ザクの斧もだけど
連邦軍のビーム剣を受け止められる超兵器
11: 名無しのロボ好きさん 2019/01/11(金) 19:42:05.85
細かいことはいいんだよ
12: 名無しのロボ好きさん 2019/01/12(土) 14:27:56.88
そもそもビームサーベル自体がおかしい
ビームは途中で止められない
13: 名無しのロボ好きさん 2019/01/12(土) 14:48:09.78
ビームじゃなくてプラズマだから
14: 名無しのロボ好きさん 2019/01/12(土) 16:04:39.49
あとシャアとかがビームをヒョイヒョイ避けてるけどあれも不可能
撃った瞬間に当たってる
16: 名無しのロボ好きさん 2019/01/12(土) 16:57:13.68
>>14
だからニュータイプは狙撃手の「撃つ」という思念を感じ取るとかなんとか
回避行動は撃ってから、じゃなく撃つ寸前
19: 名無しのロボ好きさん 2019/01/12(土) 23:08:49.19
アニメだから
20: 名無しのロボ好きさん 2019/01/12(土) 23:50:26.50
野球アニメで投球してミットにおさまるまでゴチャゴチャ話したりしてるのと同じでただの演出
本当に撃ってからよけるなんてビームじゃなくても不可能ってわかるだろうw
23: 名無しのロボ好きさん 2019/01/13(日) 01:35:48.94
ついでに言うとヒートロッドも色々とおかしい
まさにグフこそはジオン驚異のメカニズムの塊
25: 名無しのロボ好きさん 2019/01/14(月) 10:02:00.28
そもそも光エネルギーって固定できるもんなのか
49: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 20:30:45.95
>>25
異次元の電波拾うと大抵の事は出来るんやで
26: 名無しのロボ好きさん 2019/01/14(月) 10:19:20.58
現在分かっている範囲の理論では不可能
27: 名無しのロボ好きさん 2019/01/14(月) 11:11:17.49
ミノフスキー粒子だから可能
28: 名無しのロボ好きさん 2019/01/14(月) 11:29:06.03
ガンダム世界は、困った時は「ミノフスキー粒子のおかげ」で済むからね
29: 名無しのロボ好きさん 2019/01/14(月) 15:53:13.29
誰も光エネルギーなんて言ってないし
30: 名無しのロボ好きさん 2019/01/14(月) 21:22:46.80
熱で敵の装甲焼切るぐらいだったらその前に柄が溶け落ちるな。
31: 名無しのロボ好きさん 2019/01/15(火) 12:47:35.19
>>30
半田ごて「そうだな」
32: 名無しのロボ好きさん 2019/01/15(火) 15:54:18.29
磁場でプラズマを封じこめているので柄とサーベルは直接触れていない
ロケットノズルだって同じだろう
33: 名無しのロボ好きさん 2019/01/15(火) 18:51:01.70
ロケットノズルはちょっとわからんけど、ビームサーベルじゃなくてヒート剣の話です。
34: 名無しのロボ好きさん 2019/01/15(火) 22:30:45.65
ビームやレーザー兵器ってアニメやSFでは大昔から普通に出てくるけど現実には難しいと聞いたな
コストが死ぬほどかかるのに破壊力も実弾ほど強力には出来ないから
36: 名無しのロボ好きさん 2019/01/19(土) 11:19:48.60
正直MSなんてのはミノ粉がなかったら現用ステルス機にとってはまとめて瞬殺出来る大きな標的でしかないけど
あの重くて巨大なMSを乗せて大気圏内を飛び回れるベースジャバーは凄い、あれぞ宇宙世紀最強
38: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 10:20:09.25
ドダイYSっていうグフが立って乗ってたやつは一体なんなの?
「土台」と国産旅客機の「YS11」から名付けた感が半端ないんだが?
子どもの頃から幼稚なネーミング!ダセエ!と思ってたわ
45: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 15:44:23.62
>>38
ムサイも戦艦「武蔵」をもじったんだろうな
39: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 11:47:51.84
それ言ったらザクは砂利道歩く足音から付けたんやぞ
40: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 11:55:20.60
それ言ったらグフはキモオタの笑い声からつけたんだな
41: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 12:00:15.33
それだったらグフじゃなくてデュフになるだろ
42: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 12:30:42.82
>>41
ドイツだったかにそんな地名があったがかの地はキモオタの聖地でありましたか
43: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 12:54:04.00
トリアーエズ
46: 名無しのロボ好きさん 2019/01/20(日) 15:45:53.33
ムサイ時代だと思わんか

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA