ゲーム

【水星の魔女】が社会現象になったし参戦したらスパロボの売上復活するよな?

1: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 11:59:09.45
エヴァ以来の波を感じる

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673578749/

54: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 13:17:05.44
>>1
スパロボはもうオワコンなのに参戦してその作品のキャリアアップになるんですかね?
信者は無駄にプライド高いから「参戦させてやってもいい」んだろうけど、そういうのも含めてみんな古い
86: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 15:55:51.74
>>1
しません
特定IPなんかに頼ってないで化石みたいなゲーム性をなんとかしろ

そういうとこだぞ日本のゲーム業界
一芸で永久に食っていこうとしてる思考停止の老人多すぎ

2: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:02:15.93
余計な物に混ぜない方がいいだろ
1番いいのはADVゲームで出して欲しい
安易な格ゲーが一番だめ
3: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:04:26.76
社会現象になんてなってねーよ…ガンダムだから参戦できるけどコードギアス超えてこないしあの脚本家引き出しが少なくて過去作と被り過ぎや
決闘とかいうおままごと長過ぎてク◯つまんねーよ
211: 名無しのロボ好きさん 2023/01/14(土) 19:13:16.68
種〜00くらいの反響はある
AGE以降はガンダムの反響かなり薄かったからな
10年代ガンダムで一番反響あったの下手すると鉄血だし
それも泊まるんじゃねぇぞキボウノハナーだった

特に俺より若い奴らがそれなりに反響があるのは大きい
ゲハ民はほぼ全員ポケモン赤緑世代より上だからな

>>3
これ種の時代に散々言われてたのと大差ない発言だから
むしろ水星の成功を確信した
水星のターゲット層ってコードギアスすら知らない
ガンダムなんて連邦ダンスとオルガネタみたいな層だから

FFも8からFFはおかしくなったみたいに言ってるやつに延々と売ってるから
全然復活できないんだよ
スイッチ避けてる限り復活できないって言われるのも当然ではある
なんせSwitchユーザーって老害で俺だからな
FF8すら知らない世代の俺で老害なんだから

218: 名無しのロボ好きさん 2023/01/15(日) 09:11:28.56
>>211
水星見てるのは40代50代が多いってGEMでデータ出てるぞ
それ以外の世代にはほぼ相手にされてない
224: 名無しのロボ好きさん 2023/01/15(日) 14:47:45.18
>>211
どの統計見ても水星は微妙だよ
深夜アニメと比較して健闘してるくらい
SNSは内輪でエコーチェンバー起こしてるだけ

ガンプラは別にいつものことだしじきに落ち着く

5: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:06:00.32
スパロボじゃなく水星の魔女単体でゲーム化した方がいい
もしくはガンダムシリーズに限定する
10: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:09:22.09
>>5
バトアラ参戦はよ。
6: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:06:05.40
Gガンダムと同じく1対1の決闘が主だから
スパロボとの相性は悪げではあるね
7: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:07:23.83
ガンダムは所詮ガンダムだ
これ一作でスパロボの売り上げ変わるわけないだろ
9: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:07:45.83
早くても2ndシーズンが終わって、数年後なのだが。

ちなみに鉄血の本格参戦は無し。
ソシャゲとかDLCオンリー

12: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:10:45.54
若者向けに作ったものの結局直撃世代しか見てないと聞いた
13: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:10:56.70
序盤の決闘ごっこには意味がある
見ず知らずの赤の他人が殺し合っても視聴者は感動しない
親しい人間が死ぬからこそ人の心は動く
つまり最初にやるべきことはキャラの掘り下げだ

これをゲームで体現してるのが風花雪月だ
第一部では学生同士の交流をメインに据えて、ユーザーがキャラに愛着を持つよう掘り下げている
その愛着あるキャラ同士が後半で殺し合うからドラマになるのだ

20: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:17:29.80
>>13
人が死んで悲しい、ってそんな当たり前の感情に乗っかったストーリー展開は陳腐だよ

天才なら、人が生きてて悲しいって逆ハリするだろうな
とんでもない無能が毎回生き残って自軍をしっちゃかめっちゃかするみたいな悲しみを。

22: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:19:46.59
>>13
水星の魔女はそれが下手くそだって話だよ
日常回がシリアス回を良くするなんて当たり前のことだろ
今更すぎる事を偉そうにご高説垂れ流して馬鹿みたいだぞ
17: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:13:03.33
もしスパロボに参戦する場合
今回のあのMSで生身の人間グシャアは
どう再現するんだろう?

ダーク過ぎて自軍に居られるか?

18: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:15:53.18
>>17
13歳少年ビームサーベルで水着お姉さん焼き殺しました
ヘルメットにその少年の母親の頭部が入ってるシーン描写とかやってたのさえ知らない世代だとコレで残酷になるんだよねえ
19: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:16:41.08
>>17
ゲッターチームやらもっとヤベェのおるんだから何も言われんわ
若年キャラがいるならドン引きするかも知れんけど
21: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:17:33.09
>>17
Vの「裸のお姉さん」を再現するのに20年かかった。
08小隊は何度か再現されたがゲリラ村の白兵戦や「腕だけは…腕だけは勘弁してくれ」は未再現。
お察しください。
130: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 20:22:40.67
>>17
二次元系コンテンツの中でTVゲームが一番規制きついのにやらしてもらえるわけないじゃん
参戦しても再現見送りだよ
CERO:ZはないにしてもDになってほしいのかよスパロボに
(今までCERO区分がBだったこともあるけど、その理由はぶっちゃけ「女体」。)
132: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 20:30:21.85
>>130
メッセージだけでイベント進めれば問題ないな
そこまで規制はされてない
23: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:21:29.76
1期見終わった時点でコードギアスは超えてこないのが見えただろ
つーかコードギアスでやった事ばっかり入れてる癖にコードギアスより面白くないからビックリするよ
24: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:23:40.25
先にビルドファイターズ系が参戦すんじゃないかと予想してる
25: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:24:50.24
水星の魔女では一期のほとんどをキャラの掘り下げや伏線張りといった仕込みに費やしている
その伏線の力を12話で少し回収し、この作品の潜在力を見せつけた

仕込みのパートが面白くないのは当然だが
それを恋愛話や決闘などで補って、勢いの減少を半分ほどに抑えられたと言える
(根本的に仕込みはつまらないので、勢いにブレーキがかかる事自体は避けられない)

ガンダムにしては表向きの脚本が分かりやすいのもポイントが高い
ロボだの戦争だのマニアックな話はさておいて、キャラだけを見ていても大体話は分かる
今作は非常に【近代化された作りのシナリオ】で、脚本を考えた奴は【引き】【フック】という概念がよく頭に入っている

26: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:24:56.97
水星の魔女とやらは知らんけど、スパロボはもうしばらくCSでは出さないんじゃね?
寺田も抜けたしソシャゲのほうを細々と続けていくだけで
29: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:27:57.67
学園描写は希薄
無駄にサブキャラが多く尚且つキャラ立ちが微妙で
性格とか立ち位置的に被ってるキャラ多数
地球寮の連中含め学生同士の交流も微妙
決闘はそもそも回数が少なく主人公は御三家としか戦ってない
しかもそのうちの一人は死亡で別人に成り代わってる

これで2期から学生の一部が敵対関係になるとしても盛り上がり様がねえな

35: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:31:55.11
>>29
掘り下げ全然足りてないどころかキャラ持て余してるの丸わかりだよな
特にスペーシアンの性悪女どもたいして会話すらないしアーシアン仲間もぶっちゃけ思い入れなんかまったくないし2期始まって既に死んでても何の感慨もない程度だし…
31: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:28:30.56
まさかファーストの時のブームを越えるレベルの話題作になるとは思わなかったな
今までのただのロボット戦争プロレスアニメから見事に脱却した傑作だわ
33: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:30:09.04
オタクの世界って狭いんだなぁとしか
36: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:33:53.23
>>33
スパロボやるような層がク◯狭い
そしてスパロボやるような層は水星の魔女あんま楽しめない(既に見たもののツギハギな上にそれがかなり下手くそ)
39: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:38:33.68
ガンダムってコアな固定ファンはいるけど高齢化して新規が入らない
だから過去にもレベル5に頼むなどしてる、やりたい事は正しいけど失敗
今回はかなり研究して対応している
そもそも戦争ものである事が新規が入らない理由なので、まずは戦争をやらない、現代的なフックを用意してSNSで騒がせる
でもガンダムは戦争ものなのでここからは殺し合い
少なくとも過去作とは違ってある程度製作者の狙い通りに新規客が盛り上がってるようには見える
見てないから知らんけど
47: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 12:51:40.85
>>39
ハードな展開やったってネタで盛り上がるならオルフェンズもそうだっただろ…
結局層は変わってねえし別にそんな流行ってもない
社会現象とか言ってる層は何を見て言ってるのか理解できない
57: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 13:46:36.74
>>39
まあガンダムAGEよりは流行ってるな確かにw
50: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 13:05:56.60
放送中に出せればいけるかもしれんけど、出せても放送終了2年後とかならもうブーム過ぎ去ってるやろ
鬼滅と同じで出すの遅すぎ
52: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 13:12:56.83
エヴァには程遠いし流行ってるうちに既存の落ち物パズルや音ゲーにキャラだけ乗っけて素早くリリースした方がマシ
59: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 13:56:55.50
社会現象のハードル低すぎだろ
アニオタやガノタ以外は水星の魔女なんて知らんぞ…
60: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 13:59:02.26
スパロボはむしろ海外で売れるようになったから30が近年で1番売れた。中韓市場が強いSteamのおかげだな
中国はガンダムのプラモも大人気
62: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:00:15.97
今まではガンダムオタクにしかウケて無かったんだから、アニオタに少しでも刺さってればいくらかは成功だろう
中身の良し悪しよりもバズるかバズらないかの方が大事
66: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:05:05.25
水星がかなりヒットなのは間違いない
Twitterやってると水星やってる時間はTLが水星ツイートだらけになるくらいだ
75: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:21:39.44
>>66
それは類友なだけでは?
俺の方はトレンドに時々見かけるくらいでTLでは全く話題になってない
69: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:09:06.64
つか鉄血の時も社会現象にはなってたけどな、紅白に出場してたし
水星は良くも悪くも普通のアニメオタクに人気が出てる感じする
ガンダム作品って結局はガノタと腐女子しか興味無いって感じだったのが、キララ系アニメ見てるオッサン達も水星には興味持ってくれてる感じよね
71: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:14:37.60
>>69
40代50代のおっさんしかほぼ見てないけどな水星
つか鉄血まで社会現象とか言うの流石に社会現象のハードル下がり過ぎじゃない?
78: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:50:54.42
>>69
昔、紅白に出るなんてラブライブは国民的人気だぜ!と言ったら、今どき紅白なんて誰も見てないわと叩かれたもんだがw
紅白は社会現象の指標なのか誰も見てないのかどっちなんだw
70: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 14:12:00.03
鉄血より水星の方が上だな
スパロボだとエヴァが出た時、ガンダムSEEDが出た時が最大値ならそれよりだいぶ下がってギアス、マクロスF
水星はSEEDレベルにはいきそうではある
90: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 16:40:56.36
今回は珍しくバンダイが各事業部が協力して周到に準備をして計画的に売れるようにやってたからな
バンダイが今後もずっと売り込みをする気ならともかく来年には次の作品に切り替えるから3年後にはそんなのあったねって存在になってるぞ
91: 名無しのロボ好きさん 2023/01/13(金) 16:43:09.09
まああれだけヒットしたキメツですらもう「そんなんあったね」ぐらいになってるからな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA