アニメ

【ガンダム】の初代、今見てもめちゃくちゃ面白い名作だった…

1: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:54:03.99
塩の回すこ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651542843/

2: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:54:36.97
どちらかというと痛快巨大ロボアニメ寄りだけどおもろい
3: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:55:09.55
換装に拘ったのは正解だったんだろうか
地上、あるいは宇宙でしか使えないモビルスーツとか
富野由悠季は変にリアリティーに拘ったからだろうか
4: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:55:52.36
リュウさん死ぬと思わなくて驚いたわ
6: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:56:37.61
富野死ぬ前にギレン専用MSと一騎打ちする幻の最終回みせろや
7: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:57:10.62
アムロが親父と再会した時の親父の狂人ぶり
9: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:57:42.02
>>7
さよなら 父さん…
10: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:58:03.36
>>7
よく生きてたよな宇宙に放り出されて
8: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:57:19.19
no title

ブライトが泣き崩れる所すき

165: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:35:07.55
>>8
ただでさえギスってたホワイトベースの潤滑油が◯んだときの絶望感よ
177: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:36:28.83
>>8
ブライトってここまでに相当リュウさんを頼ってたシーンあったし
よう心折れんかったなと思ったわ
11: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:58:27.99
ニュータイプ設定さえ無ければ最高やったのに…
20: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:02:31.78
>>11
アムロ覚醒してから面白さ加速すると思うけどな
53: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:11:51.26
>>11
それがなければそもそもジオン成立せんわけだけどもw
13: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:59:27.35
マグネットコーティング施しにきた謎の技術屋集団すこ
14: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 10:59:46.44
主人公最強ロボット路線でよかったのにz以降変な方向に舵切っちゃった
16: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:00:13.43
宇宙を舞うガンタンクの魅力
17: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:01:38.47
ぶっちゃけガンダムって初代とそれパクったシードしかおもんないやろ
19: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:02:12.56
>>17
世界名作劇場∀ガンダムおもろいで
146: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:31:03.07
>>17
00もちょっと面白い
21: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:02:48.24
ザクレロの回覚えてる奴0人説
24: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:04:15.80
>>21デミトリーだっけ( ˘ •~• ˘ )?
25: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:04:31.07
>>21
ザクレロのデザインは忘れられないやろ
しかも結果強い
22: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:03:02.38
Z面白かったんやが
賛否両論よなあれ
26: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:04:49.83
>>22
まず設定が急に三すくみになってごたつくから今設定知った上で見るんやったらええけど当時リアルタイムで見てた人とかは困惑してそう
28: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:05:39.35
>>22
初代のあの見てて気持ちのよいアクションを進歩した作画で見れるんか!と思ってたから、なんかガッカリやったな
33: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:07:01.92
>>22
ティターンズとかエゥーゴが初見だとよく分かりにくい上にカツがしつこいのとロザミィが普通に怖い
アムロ参戦辺りの激アツと終盤カツ死亡後辺りからはめちゃくちゃ面白いと思うわ
あとフォウ出てる所は全部良い
サラちゃん一番かわいい
149: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:31:31.32
>>33
何度見てもガキには分からんのよやな、エゥーゴの立ち位置が
あとティターンズ側をジオン系MSで固めたのが混乱を倍増させてるわ
興行的に敵には敵らしいデザインのMSって事なんやろうけどあれでますます両組織の意味がわからんくなった
52: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:11:44.18
>>22
ガンダムMk-IIとか最高やわ
敵MSもカッコいいのばっかやし
61: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:13:14.27
>>22
出てくる人みんなが途中でやさぐれていったり強化人間の哀しさが前面に出ていて子供が見るにはちょっと辛い内容やからねえ
29: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:05:47.44
子供のメシをコッソリ盗むジジイすき
31: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:06:30.96
まあまあオッサンやけど、ゼータは見れるがファーストは古臭くて無理や
74: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:15:19.65
>>31
ファーストテレビ版は流石にキツイね
エピソードそのものは悪くないけれども作画が…
劇場版3部作は絵を新しく書き直しててテンポも良
82: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:16:00.90
>>74
むしろファーストの面白いところって映画でカットされた戦争描写やろ
32: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:06:54.55
今聞くとseがやっぱ昭和ロボやなあってなるな
ホワイトベースの警告音とかチープすぎやろ
34: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:07:35.74
ZはZのデザインだけで勝利やからオッケーや
35: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:07:43.02
ラルが歩兵部隊でホワイトベースに突入する
→セイラを発見した動揺したランバラルをリュウが打って致命傷与える
→ラル自決
→ラルの仇討ちにハモンがホワイトベース自爆特攻
→リュウが自爆特攻でホワイトベース守る

この辺の流れが本当に

39: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:08:52.56
>>35
悲しいけど これ 戦争なのよね
36: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:07:52.76
劇場版は全部のセリフが名台詞かよってなったわ
ほんまに凄い作品やった
37: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:08:32.11
名台詞というか印象に残るセリフ多いのはガチ
40: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:08:58.95
ゼータは当時のオタクもよう分からんかったらしく
アニメ雑誌で詳しく解説してる本を読んだことがあるわ
リアルタイムでもそうだったんやなって
44: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:10:03.62
>>40
Zは連邦の対立とシロッコ陣営ハマーン陣営把握しないとなにやってるかわからん
41: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:09:12.18
流石に絵が古いのはきついけど
ストーリー構成が神だわ
49: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:10:57.27
この時代の声優の演技も好きだわ
51: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:11:21.88
ククルスドアンの島って言う程見たいか?
84: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:16:07.68
>>51
ガンダムのファンってああいう単純明快なのガンダムに求めてないと思ってたけどな

オリジンのファンは感覚が違うらしい
かっこいいものは最初から最後までかっこいい、いいヤツはとことんいいヤツ
そういうのが好きなんだろ

54: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:12:00.58
アムロカミーユとジュドーの差はそれこそ声優やろな
アニメ自体の差もあるだろうけど
55: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:12:11.60
途中までは戦争ドラマ
ララァが出てからはキャラクター中心のいつものガンダムって印象
56: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:12:12.43
ストーリーだけならファーストが1番すき
57: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:12:13.26
ランバ・ラル周りの話めちゃ好き
58: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:12:13.94
古いアニメはテンポ悪いの辛い
ガンダムは劇場版あるからマシだけど
59: 名無しのロボ好きさん 2022/05/03(火) 11:12:50.27
ア・バオア・クー戦は戦争って感じでええな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA