ゲーム

アーマードコアのファンってデモンエクスマキナの事どう思ってんの?

1: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:30:36.95
やっぱりPSへの信仰心が強すぎてやりたくてもやれないの?

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568327436/

127: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 12:22:30.60
>>1
偽物を出しやがって

と憎んでるイメージ

2: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:34:28.60
体験版やったけどAC感が欠片もなかった
4: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:38:37.15
>>2
PS2までのシリーズしかやってないにわかファンには聞いてないかな
142: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 15:45:46.20
>>4
4からがおかしいんやで
オールドタイプ切り捨てやがって
3: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:34:29.88
アーマードコアは箱○でも出てたんだけど
何で都合良く忘れるの?
5: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:40:46.44
ナインボールは強かったなw
141: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 15:09:47.77
>>5
セラフがな
飛び回ってめんどくさかった
6: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:45:11.73
本スレは大満足してるようだ
【Switch】DAEMON X MACHINA Part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1568312607/
7: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:46:26.06
ACと比べたらゴミなんだよなぁ
8: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:49:06.80
本スレ好評でゲハだけ不評
9: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:51:25.51
ACとは別物で楽しいな
10: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:53:32.36
ACとは別物とか言ってる馬鹿なんなん?体験版やってないだろ
アーマードコアファンじゃ無いなら黙っててくれよ
17: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:59:15.32
>>16
PSから追い出されたのはゲーマーだよな
最近流行ってるPS4のアクションゲーみれば良く分かるわ
19: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:01:30.44
>>10
個人的にACはもっと不便なんだ
こんなにブンブン飛び回ってバンバン弾を撃ちまくれない
そこをうまいこと立ち回るのが好きだった
PS2の頃までしかやってないが
24: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:05:26.50
>>19
PS2で止まってるなら納得、でも自分がアーマードコアファンだとやってみろよ
ちゃんとアーマードコアしてるぞ
2シリーズリミッター解除するの楽しかったろ?
143: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 15:47:14.57
>>24
バニホ移動できない
62: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:35:19.61
>>10
いやせっかくの新規タイトルを実質ACとか気持ち悪いもてはやし方するなよ
ファン以前に害悪だぞ
オカンがロボットものをなんでもガンダム言うのに悪意足したようなもんだぞ
68: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:38:52.20
>>62
アーマードコアファンとして復活が嬉しいだけだよ
別に新規ユーザーがそれを言われたところで問題が有るわけでもないし
75: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:43:26.33
>>62
メカデザインが悪い
オカンからみたらACもDXMも同じにしか見えないからな
87: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 09:00:43.02
>>75
そうか?
デザイン的にはこっちのがロボットしてると思う
ACは戦車とか路線
好みの問題でどっちが良いとは言わんけど
11: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:54:40.98
アーマードコアなんてやったこと無いから違いはわからん
13: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:56:46.02
>>11
じゃあ何しに来たんだよ
12: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:55:52.06
PS1のAC遊んだなら かなり年配になるよw
13: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:56:46.02
>>12
中古で100円やで?
14: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:56:50.04
Jフェニックスくらいに思ってる
15: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 07:57:23.98
レイブンでもリンクスでもないブレイド隊員だけど今のところ大満足だ
メタリックカラーをサーフェスだけじゃなくてペイントで塗り分けさせて欲しかったけど
18: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:01:27.23
Switchじゃ売れねーよ
21: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:03:33.81
>>18
アーマードコアはPSでもXBOXでも売れなかったから新作がもう5年以上出てないんだよね
悲しいなぁ
20: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:02:51.26
アムロとシャアの声帯を奪って
ファンネルと質量のある残像とトランザムを楽しめるゲームだぞ
22: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:04:00.22
Switch向けに作りたいって企画したらしいけど、その割に最初ジャイロなかったしヌルゲー化もしてないし、どの辺がSwitch向けなんだろう
Switchはフロム信者とのご縁皆無ですけども
23: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:04:49.09
マルチ面白すぎだろ
ハイスピードモンハンって感じだわ
25: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:07:55.09
体験版でAC感があんま無いのは最初から飛んでるからだと思う
ブーストダッシュで地上を走るように動けば空中より速いしAC感出まくりになるよ
32: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:12:43.03
>>25
言うて4系列は空中戦が基本やん
マキナもまんま4の動きって作りだし
43: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:21:35.99
>>32
あんまり覚えてないが4はもっと速かったし飛ぶのにゲージ消費はあったじゃん
これは飛んで移動するだけならゲージ使わないからちょっと違う
地上でも空中でもブースト移動に気づくと大分変わるけど
46: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:25:56.38
>>43
確かに4程ではないが組み方とウイングモードで4に劣らない程早くなるぞ

確かに細かな違いはあるが動きは全く4系列と同じ
別物と言うには無理があるな

97: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 09:07:07.12
>>46
QB無い時点で同じと言うには無理あるような
104: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 09:10:57.91
>>97
ブーストでQBに似たような事できるやん
クイックターンは出来ないけどそういう事出来る装備はありそう
146: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 17:02:46.49
>>25
acって初期機体でもそこそこスピード感あるしな
エネルギーカツカツだから大変だけど
27: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:10:23.03
アーマードコア好きなら絶対買うべきだね
こんなロボアクションゲーム
次に新作いつでるかわかんねえ
もうでないかもしれんし
28: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:10:47.77
マップつくりがショボすぎなんだが
29: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:11:00.22
1997年7月10日発売
AC初代14万2811本
2000年8月 3日発売
AC2 20万5103本
2001年4月12日発売
AC2AA 18万9634本
2002年4月 4日発売
AC3 22万4964本
2003年1月23日発売
AC3SL 16万2143本
2004年3月18日発売
ACNX 13万2656本

評価低くてもACファンがいるからこれも続編とみなすなら
15万本前後は売れるだろ

32: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:12:43.03
>>29
なぜそこで止めたし
36: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:15:19.21
>>29
ナイナイ
3万前後が関の山
30: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:12:08.54
ACと酷似しすぎなメカデザインは河森に幅がないのか、それとも佃が寄せろと指示したのかどっちだと思う?
31: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:12:33.90
任天堂販売でもないのにPS4とのマルチじゃないのが本気で理解出来ないとは思う
まぁ遅かれ早かれ完全版出すだろうけどさ
どうにも出すハードの選定が間違ってるとしか思えない
35: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:14:26.54
>>31
これ任天堂が開発に金出してるからな
38: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:17:40.31
>>35
任天堂が金出してんのか
それならまぁ納得ではあるけど、こういうロボゲーに馴染みのない任天堂ユーザーがどの程度買ってくれるもんなんだろうな
84: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:58:09.66
>>35
任天堂は海外の販路を担当
任天堂辞めた人も参加してる、

というのは知ってるが、直接金まで出してるの?

95: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 09:04:06.04
>>84
任天堂の枠でCMを流してるから直接出ないにしろ
DXMをサポートしているのは間違いなかろう
105: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 09:11:16.13
>>95
いや 「開発に金出してる」 て書いてあるので
99: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 09:07:54.41
>>35
任天堂マネー入ってるって前も言ってる人いたけどマジ?
149: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 17:19:51.44
>>31
海外は任天堂が販売するのでは?

日本
アマゾン /dp/B07SQQTF5C

北米
アマゾン /dp/B07DJZNHHY

33: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:13:01.04
色々パーツが増えて操作にも慣れると面白くなってくから引き継ぎ体験版は罠な気もする
あんまり期待してなかったけど面白いわ
34: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:13:28.44
「変えなきゃ!」っていう強迫観念でみょうちくりんになるよかマシ
37: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:15:43.57
というか開発側のコンセプトが「みんなでハードを持ち寄って遊べるゲーム作ろう」だからな
42: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:20:37.96
>>37
あぁそうだった
持ち寄り共闘マルチ重視だからSwitchなんだった
今はボイチャとかあるけどやっぱ持寄りだからこそ楽しいよねーみたいなこと佃煮言ってたな
40: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:19:12.35
というかほかのハード会社やソフト会社から開発費が出なかった
それで最終的に出した会社が任天堂だからだろ
47: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:26:33.17
AC4に近いと言うので参考に
AC4 8万3849本

当時のハードよりswitchは普及してるの考慮して10万本で成功ってところか

53: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:30:45.75
>>47
前作のVDは?スライディング鉄パイプは?

まあ当時のアーマードコアファンが生き残ってるんならそれぐらい売れる筈だ、って話する為のスレだからあながち間違っちゃ居ないか
どうなのACファン?

55: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:32:06.07
>>53
VD皆もうみんな歳食ってるからロボットは卒業したよ
6年だぞ6年
Twitterのチムメンはクルマとかバイクの弄りしたりしてるわ
結局大人になってしまったんだな
60: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:34:19.93
>>56
アマゾン待ち
体験版は10時間やって列車と4脚ブレオンでクリアと楽しんでる
50: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:28:38.19
モーションってか機体の動きが色々とPS3のACと比べてもクッソしょぼいのが萎える
ジャンプの時とかブースター使って昇ってる訳じゃないのに脚も屈折運動無いし違和感が酷いがメカ好きに刺さるのこれ?
グラがドぎつい配色のトゥーンで安っぽいとかはもうアートスタイルの方向性が違うと割り切るけど
ガンダムビルドファイターズとかああいうレベルだよ
52: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:30:11.48
いいとは思うけどやらないよ
キャラクターの質感がACではないよね 見た目が出るとかじゃなくて、台詞とか声がね
あとメカのモーションもガチャガチャしてないし
そこはまあ4系以前のACらしくはあるかな?
54: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:32:05.77
>>52
アーマードコアシリーズは中2全開のセリフ吐くシリーズですよ
知らんなら黙ってな
58: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:33:22.78
ACファンはACを待ってるだけでしょ DXMは別ゲーですね
65: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:36:46.27
メカゲー=アーマードコアファンが食いつくって訳じゃないしなぁ
メカへの拘りがさっぱり感じられない時点でピンとこないのも大勢いるだろ

カメラやメカデザイン、操作がパッと見でACっぽいとかそういうんじゃないんだよ
機械工学的に正しいかはおいておいて、ある程度は絵に説得力が無いと俺はピンとこないっす
いきなりクルっと横回転したりするのとかマジで辞めろ

66: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:37:46.18
トゥーン調がどうにも好きになれなかった
69: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:39:23.02
そもそも対人メインじゃないからACファン的には全然アウトオブなんたら
アプデおまけモードでつくのは知ってるが、それはバランスだめでしょ
70: 名無しのロボ好きさん 2019/09/13(金) 08:40:23.32
ACファンが対人メインとかアホかと
そんなの一部だ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA