1: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:15
なぜライフルを持つ右側にシールドを設置したかを
ジオン設計サイドと連邦設計サイドから考察してくり
ジオン設計サイドと連邦設計サイドから考察してくり
引用元: https://comic.5ch.net/test/read.cgi/shar/1036858532/
50: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:53 ID:???
>>1
飛行機みたいに左右の表示灯がないから
シルエットだけで前後がわかるようにしたんだよ。
飛行機みたいに左右の表示灯がないから
シルエットだけで前後がわかるようにしたんだよ。
99: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 17:06 ID:???
>>1 >>98
カコ(・∀・)イイ!からにきまってんだろうがヴォケが。
100: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 17:31 ID:???
>>99
なぜ左ではカコ悪くて右ではカコイイのかと小一時間。
なぜ左ではカコ悪くて右ではカコイイのかと小一時間。
102: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 17:44 ID:???
>>100
見慣れてる所為かも知れないけど現在のデザインの方が格好良くない?
見慣れてる所為かも知れないけど現在のデザインの方が格好良くない?
2: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:16 ID:???
ライフル持つ手を守る為
3: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:16 ID:???
随分とテーマを絞ったものだな
4: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:16 ID:???
頼むから
こういうのはザク総合スレでも立ててそこでやってくれ
こういうのはザク総合スレでも立ててそこでやってくれ
5: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:17 ID:???
前後からの挟撃をカコヨク撃退するため
6: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:18 ID:???
ジムのサーベルの位置はどうするよ?取りにくいぞ
7: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:22 ID:???
左手に盾を持つ為
14: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:28 ID:???
>>7
ギラドーガ?
ギラドーガ?
8: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:23
なぜ右側にトゲトゲがついてるのかも謎である。
我が連邦にモビルスーツが存在していない段階から
タックル用のシールドが右側にある。
マゼランにタックルするとは思えない。
まさか、情報が漏れて・・・
我が連邦にモビルスーツが存在していない段階から
タックル用のシールドが右側にある。
マゼランにタックルするとは思えない。
まさか、情報が漏れて・・・
10: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:25
>>8
マゼランではなくセイバーフィッシュにタックルするため。
マゼランではなくセイバーフィッシュにタックルするため。
9: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:25
>>8
左の間違いであった
左の間違いであった
12: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:26 ID:???
右にスパイクあったらまず間違いなくマシンガンあぼーんだし
15: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:29
ていうか、マシンガンが右だって誰が決めたの?
MSなんだから利き腕なんて存在しない訳だろ?
左手に持ちたければ左手で問題ないわけだ。
MSなんだから利き腕なんて存在しない訳だろ?
左手に持ちたければ左手で問題ないわけだ。
16: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:31 ID:???
>>15
兵器だから・・・規格を揃えないと・・・
まぁ両手持ちやったやつもいるが
兵器だから・・・規格を揃えないと・・・
まぁ両手持ちやったやつもいるが
17: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:32 ID:???
>>15
じゃあお前はマシンガンを左肩でしっかりストックして発射してみて下さい
じゃあお前はマシンガンを左肩でしっかりストックして発射してみて下さい
22: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:36
>>17
アホ、MSが使用する武器は左右どちらの腕でも持てるように設計されている。
利き腕の概念をMSに持ち込む必要なんて全く無いし、腕に依存するようでは汎用性が無くなる。
アホ、MSが使用する武器は左右どちらの腕でも持てるように設計されている。
利き腕の概念をMSに持ち込む必要なんて全く無いし、腕に依存するようでは汎用性が無くなる。
21: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:35 ID:???
>>15
射撃管制プログラムが困るだろ。
射撃管制プログラムが困るだろ。
23: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:37 ID:???
>>15
現実を持ち出すのも無粋だが、
銃器はグリップから安全装置まで全て右利き用に設計されている。
警察組織や軍隊では左利きの人間でも右撃ちをするよう直される。
現実を持ち出すのも無粋だが、
銃器はグリップから安全装置まで全て右利き用に設計されている。
警察組織や軍隊では左利きの人間でも右撃ちをするよう直される。
27: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:49
>>23 24
貴君等の意見に賛同する
だからこそなぜ右側のシールド設置なのかを諸君らに問いたい
なぜディフォルトの設置が右側なのか
貴君等の意見に賛同する
だからこそなぜ右側のシールド設置なのかを諸君らに問いたい
なぜディフォルトの設置が右側なのか
また物資に窮乏しているジオンがなぜ主力量産兵器ザクⅡの左に
対モビルスーツ用のスパイクを設置していたかを
18: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:34
>>11
スマソ
左側にスパイクが設置されている原因を追求しようと
したらリストラされて・・・
あの会議にジオンに情報を流していたやつが複数いる。
V作戦が漏れていたからこその左側スパイク設置である
スマソ
左側にスパイクが設置されている原因を追求しようと
したらリストラされて・・・
あの会議にジオンに情報を流していたやつが複数いる。
V作戦が漏れていたからこその左側スパイク設置である
19: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:34 ID:???
左手で持って撃つと薬莢が顔面にクリーンヒットする罠。
20: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:35 ID:???
>>19
ジュジュジュジュッ!!!
ジュジュジュジュッ!!!
24: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:38 ID:???
>>19
大体左用作るくらいなら左右のアーマー交換すりゃいいんだよ。
大体左用作るくらいなら左右のアーマー交換すりゃいいんだよ。
26: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:40
左右の問題うんぬんよりなんで肩につけたんだろうか?
あってもなくてもあんま変わんなくね?
あってもなくてもあんま変わんなくね?
28: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 01:57 ID:???
ザクの操縦管制システムがどうかは知らないが、
・グリップは両手にある
・相手の行動に際し、パイロットは瞬間的に判断しなければいけない
・瞬間的に判断する場合、日常の非常時と同じ行動を無意識に人はとる
・ならば利き腕が先に動く
・グリップは両手にある
・相手の行動に際し、パイロットは瞬間的に判断しなければいけない
・瞬間的に判断する場合、日常の非常時と同じ行動を無意識に人はとる
・ならば利き腕が先に動く
を鑑みれば、MSの機動≒人の器官の操作の概念が援用されるため、
大半の人間の利き腕たる右側がシールドであることは納得がいく。
30: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 02:04 ID:???
>>28
矛盾してると思われ
矛盾してると思われ
29: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 02:03 ID:???
グフは両肩にあるな、ツノも少しとんがってる。
盾は左だな。さらに左の指はマシンガンにもなる。
鞭も腕に全部収容できるのが不思議。
グフはメカ的に無理があるな。
盾は左だな。さらに左の指はマシンガンにもなる。
鞭も腕に全部収容できるのが不思議。
グフはメカ的に無理があるな。
32: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 02:14 ID:???
>>29
偉い人にしかわからんのです
偉い人にしかわからんのです
31: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 02:12
大河原さんにきいてくれ
33: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 02:20 ID:???
トゲトゲは戦艦に突っ込む時のためでしょ
34: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 02:21
上級仕官用に装飾があるのは理解できる
だがしかし、なぜ一般兵士にまであのような
装飾としか思えない備品がついているのが疑問である
ザク後継機にまであのような装飾品ともいえる兵装が
標準装備されているのは、やはりV作戦が漏れていた
としか考えられない
Eレベルの情報を漏らせるのはこの中にしかいない
だがしかし、なぜ一般兵士にまであのような
装飾としか思えない備品がついているのが疑問である
ザク後継機にまであのような装飾品ともいえる兵装が
標準装備されているのは、やはりV作戦が漏れていた
としか考えられない
Eレベルの情報を漏らせるのはこの中にしかいない
35: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 06:20 ID:???
コクピットが右側に寄ってるからかね?
36: 名無しのロボ好きさん 02/11/10 23:09 ID:???
保護
37: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 00:06
あのトゲトゲはキシリアが付けた、みたいな話を
なんかの本で読んだ気がする。
将来的に連邦もMSを投入する事を見越して、
格闘戦に対応するのが目的。
いや、うろ覚えだが。
なんで盾が右かは知らない。
なんかの本で読んだ気がする。
将来的に連邦もMSを投入する事を見越して、
格闘戦に対応するのが目的。
いや、うろ覚えだが。
なんで盾が右かは知らない。
38: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 00:21
彡ミミミ、
(; ゚ – ゚) < 両方トゲトゲにすると射撃の時に顔の前にトゲが来て邪魔だからじゃないすかね?
(; ゚ – ゚) < 両方トゲトゲにすると射撃の時に顔の前にトゲが来て邪魔だからじゃないすかね?
39: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 00:46 ID:???
盾が右肩についているのは、建物角とかの物陰から射撃する時に側面を守る為じゃないの。
40: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:33 ID:???
設計者が左利きだったという噂
41: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:34 ID:???
ヒートホークを装備して突撃させるのに最適だから。
43: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:40
>>41
身を隠して突撃するなら、やはり左シールドがベストでは?
身を隠して突撃するなら、やはり左シールドがベストでは?
44: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:45 ID:???
>>43
軍隊では右利きを強要されると言うから
軍隊では右利きを強要されると言うから
射撃のとき(左が若干前になる)では「とげ」の面積の小さい方
格闘のときは(右手がいったん引くから)シールドで「隠す」
まあ、グフを見る限りでは「格闘戦には不向き」と言う事だな。
51: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:53 ID:???
>>48
ザクマシンガン等を使うときには「支え」として(マニピュレータの補助)
ヒートホークを使うときにはヒートホークの軌道を読ませないために
ザクマシンガン等を使うときには「支え」として(マニピュレータの補助)
ヒートホークを使うときにはヒートホークの軌道を読ませないために
・・・ではないだろうか?
55: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 04:01 ID:???
>>51
戦艦やコロニーにしかヒートホークを使用する機会は
なかった気がする。
戦艦等相手に軌道もなにも・・・
戦艦やコロニーにしかヒートホークを使用する機会は
なかった気がする。
戦艦等相手に軌道もなにも・・・
56: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 04:07 ID:???
>>55
鹵獲ザク
鹵獲ザク
58: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 04:29 ID:???
>>56
どこの軍隊が鹵獲された自軍兵器への対処法まで考えて
兵器作るんだ。そんな馬鹿な話があるか。
どこの軍隊が鹵獲された自軍兵器への対処法まで考えて
兵器作るんだ。そんな馬鹿な話があるか。
59: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 04:30 ID:???
>>58
MS自体が「異例」だから。
MS自体が「異例」だから。
42: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:38 ID:???
実際に右にシールド左にトゲくっつけてサバゲしてみればいいのだ
46: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:48 ID:???
あれはシールドじゃ無いよ。
47: 名無しのロボ好きさん 02/11/11 03:49 ID:???
右肩の防御で、左側にあるコクピットの被弾率が下がる。
と、勝手に思ってる。