1: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 17:55:12.34
結局各作品の主力機でごり押しすればいいやん
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1621673712/
3: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 17:58:18.06
>>1
今ごろ気付いたのか
今ごろ気付いたのか
5: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 17:59:36.58
>>1
今何話や?
今何話や?
2: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 17:57:03.33
各作品の主人公機でごり押してるなら正常だぞ
酷いのはヤマトだけでクリアするプレイだから
17: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:33:39.70
>>2
それ1週目の俺だわ
ユニット動かすのが面倒になってヤマト突貫だけでクリア出来るのよな
終盤イベントで出撃してるヤマト動けなくなるステージが1番面倒だった記憶
それ1週目の俺だわ
ユニット動かすのが面倒になってヤマト突貫だけでクリア出来るのよな
終盤イベントで出撃してるヤマト動けなくなるステージが1番面倒だった記憶
4: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 17:59:23.48
キャラゲーとしては好きな機体が好きに使えるから正解
6: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:00:24.14
早く据え置きでグリグリ動くテッカマン云々…
7: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:02:16.70
スパロボって難しいんでしょ?
10: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:03:35.64
>>7
脳死突撃取材ゲーだぞ
脳死突撃取材ゲーだぞ
30: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:16:14.76
>>7
難しくはない、ダルいだけ
難しくはない、ダルいだけ
45: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:39:26.73
>>7
スパロボFとか手ごたえあるお
スパロボFとか手ごたえあるお
46: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:41:00.59
>>45
あれは切り払いやばかったわな
エリート兵にファンネルあたんねーわ
あれは切り払いやばかったわな
エリート兵にファンネルあたんねーわ
47: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:55:25.45
>>45
踏み込みが足りん!
踏み込みが足りん!
8: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:02:27.60
難易度システムがあるんだから、もっと難しくしてほしい
9: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:03:20.58
鶴ひろみの貴重なラスボスかつ遺作となったわけだ
11: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:04:12.59
オリキャラが気に入ったからクリアまで行ったけど
シミュレーション部分のお粗末感はびっくりした
シミュレーション部分のお粗末感はびっくりした
12: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:04:18.66
Tの追加DLCはなかなかエグい難易度
13: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:08:36.70
Vが無理ならXとTも無理かな
XTはシナリオがゴミだし使い回し多すぎ
XTはシナリオがゴミだし使い回し多すぎ
14: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:14:02.16
PS4版は2017年だし、Switch版は2019年。
steamはまだリリースされてないし。
どこの世界線から来たんだ?
steamはまだリリースされてないし。
どこの世界線から来たんだ?
15: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:17:36.15
>>14
普通に過去作やってるだけでしょ
普通に過去作やってるだけでしょ
20: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:44:04.49
>>14
SteamはT以外リリース済み
Switch版リリースと同時解禁だったんで、SwitchだすついでにSteam版も出たと思われる
Tは最初からPS4/Switchで出したんで、Steam単体の為に権利取り直し大変なのかコレだけ出てない
SteamはT以外リリース済み
Switch版リリースと同時解禁だったんで、SwitchだすついでにSteam版も出たと思われる
Tは最初からPS4/Switchで出したんで、Steam単体の為に権利取り直し大変なのかコレだけ出てない
16: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:31:24.69
スパロボVって1周目で無双というほど無双できんだろ
マジンガーの敵が半端なくウザいし
マジンガーの敵が半端なくウザいし
19: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:35:27.28
>>16
獲得したポイントを全部1キャラに注ぎ込めば行けたぞ
獲得したポイントを全部1キャラに注ぎ込めば行けたぞ
18: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:35:09.46
自分で出撃縛り、改造縛りとかしないとマジで飽きるぞ
Vに限らず
Vに限らず
21: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 18:48:26.82
無双ゲーなのは良しとしても話数が長すぎて飽きるんだよな
ルート分岐多くするとかしてもうちょい短めの話数にまとめてくれ
ルート分岐多くするとかしてもうちょい短めの話数にまとめてくれ
22: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:00:25.27
30話ぐらいが良いよな
23: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:05:24.33
参戦作品全部揃う辺りで飽きるのが基本
24: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:08:52.36
話が長い
25: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:09:35.18
話数多すぎはTでほんと思ったな
終盤で難易度があがるでもなし、やる事変わるわけでもないからめっちゃタルい
原作のクライマックス展開がずーっと続くのも胸やけしてくるし
終盤で難易度があがるでもなし、やる事変わるわけでもないからめっちゃタルい
原作のクライマックス展開がずーっと続くのも胸やけしてくるし
26: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:10:01.09
30話は何だかんだ短く感じると思うが
参戦作品絞ってきっちりクロスオーバーしつつルート分岐でラスト変わるならまぁ
参戦作品絞ってきっちりクロスオーバーしつつルート分岐でラスト変わるならまぁ
27: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:11:09.96
3部作では一番良かったのがVだもんなあ
28: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:11:39.75
ニルファあたりの小隊制が不評だからと廃止したら主役クラスさえベンチ入りする
過酷なレギュラー争いが残った
過酷なレギュラー争いが残った
29: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:11:40.28
最初は敵味方増援で顔見せがあって楽しめるが揃ってくる後半は作業的になるからな
31: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:29:43.64
64、F、impact、α辺りをもう一度プレイしたい。
32: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:36:17.79
>>31
今プレイしてもなんとかいけそうなのはα外伝くらいなんだよな
ムービースキップしなくてもいいくらいの短さでツボは押さえてあるから
カッコいいし
バグが多いのとオリジナル主人公が存在しないのがネックなくらい
今プレイしてもなんとかいけそうなのはα外伝くらいなんだよな
ムービースキップしなくてもいいくらいの短さでツボは押さえてあるから
カッコいいし
バグが多いのとオリジナル主人公が存在しないのがネックなくらい
43: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:34:27.44
>>31
ガチのマジで
Impact普通に一回
攻略本見ながら逆シャアと合体技のためにもう一周プレイ
してた子どもの頃の自分が信じられん
ガチのマジで
Impact普通に一回
攻略本見ながら逆シャアと合体技のためにもう一周プレイ
してた子どもの頃の自分が信じられん
33: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:41:14.30
Vはストーリー好きだったから良かったよ
Tは全然だった
Tは全然だった
34: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:43:18.01
いい加減、難易度上げて欲しいわな
レベル上げステージ作って、レベル上げしないと勝てないくらいにして欲しい
レベル上げステージ作って、レベル上げしないと勝てないくらいにして欲しい
35: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:43:50.36
実質シミュレーションゲーになった無双だよなスパロボって
最早ゲーム要素の欠片もない
最早ゲーム要素の欠片もない
36: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:44:57.58
難しいとそれはそれでやる気なくすんだが
37: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 19:50:20.46
キャラゲーだし好きなキャラ使えるのが前提
となるとやっぱ難易度は落ちる
となるとやっぱ難易度は落ちる
40: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:16:09.91
このVで初めて新品のスパロボを発売日に買った。ヤマト好きなオッサンなので。しかしヤマトがあまりにも強過ぎて途中で飽きてクリアしてない
41: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:17:17.46
難易度上げる代わりにお気に入りシステム復活させれば良いんじゃね?
42: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:19:22.62
戦略シュミレーションとしての難しさはいらないけど、レベル上げしたらゴリ押し出来る感じの難易度がいい
その方が好きな機体を改造する意義も高まる
今のだとそもそも無改造でいけるし、一気たりとも撃墜される事もないのは流石に萎える
その方が好きな機体を改造する意義も高まる
今のだとそもそも無改造でいけるし、一気たりとも撃墜される事もないのは流石に萎える
44: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 20:35:55.91
スパロボ64はシリーズ最高傑作と言っても過言ではあるまい
64故にやってる人が少な目なのが勿体ないぞ
64故にやってる人が少な目なのが勿体ないぞ
48: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 21:09:04.91
Switchのスパロボ何であんな高いの?amazon9000円超えとる
50: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 21:27:36.40
Amazon価格じゃないの?駿河屋やブックオフはもう2,3千安い
51: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 22:45:25.18
クリアは簡単でいいよ
こっちで勝手に縛りとか最短ターン攻略とか目指すから
こっちで勝手に縛りとか最短ターン攻略とか目指すから
でも、1PPで突破がデフォになるのは少しやり過ぎかも
53: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 09:26:58.61
>>51
せやな
ゆとりには自分で工夫して遊ぶ能力がない
プラモデルの改造なんかにも通ずる話でロボットアニメの衰退の原因でもある
だからと言ってスーパーなろう大戦みたいになるのはごめんや
せやな
ゆとりには自分で工夫して遊ぶ能力がない
プラモデルの改造なんかにも通ずる話でロボットアニメの衰退の原因でもある
だからと言ってスーパーなろう大戦みたいになるのはごめんや
52: 名無しのロボ好きさん 2021/05/22(土) 23:27:25.45
リメイク版とはいえ、宇宙戦艦ヤマトとガンダムが共闘するだけでもVは価値がある
54: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 09:46:52.98
興味はあるけどシミュレーションって時点で
プレイ時間長そうだし難易度高そうだし
手が出しづらい
プレイ時間長そうだし難易度高そうだし
手が出しづらい
55: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 09:49:22.24
俺TUeeeeeeeが出来るのはこのゲームでは大事だろ
その手の爽快感はあればあるほどいい
その手の爽快感はあればあるほどいい
59: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 10:24:22.91
ただでさえエースゴリ押しゲーなのに
地形の回避防御変化も廃止して精神コマンドも敵ターン使えて修理費も廃止して
あげくボスのHPも武器もガッツリ減らしてなんのやりごたえもなくなった
地形の回避防御変化も廃止して精神コマンドも敵ターン使えて修理費も廃止して
あげくボスのHPも武器もガッツリ減らしてなんのやりごたえもなくなった
63: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 11:25:04.08
>>59
エースごり押しゲーならまだいいよ
最近のはもうずっとジュドーみたいな稼ぎキャラで単騎無双させるだけの虚無になってる
エースごり押しゲーならまだいいよ
最近のはもうずっとジュドーみたいな稼ぎキャラで単騎無双させるだけの虚無になってる
60: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 10:26:31.07
どうせビギナーモードでやってるんだろ
だったらスタンダードモードのSRポイント全取り無改造無育成でやれや
だったらスタンダードモードのSRポイント全取り無改造無育成でやれや
62: 名無しのロボ好きさん 2021/05/23(日) 11:03:32.31
スパロボって難易度自体が高くないのにシステムはどんどん複雑化させてる感じで
一体どこをターゲットとして作ってるのかよく分からん感じになってるよな
一体どこをターゲットとして作ってるのかよく分からん感じになってるよな