1: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 09:19:21.21
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1671754761/
7: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 10:40:00.31
>>1
要するにアムロとガンダムがいる陣営が一年戦争の勝者となるってことか
9: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 10:59:57.13
>>1
アムロとシャアが組んで高機動型MAなどで戦艦を堕とすためだけの特殊な部隊をつくったとしたら?
レーダーでは探知不可能な距離からの長距離精密射撃に特化した機体で構成する部隊を運用したら?
ホワイトベースどころか連邦が勝つ未来が全く想像できない
38: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:26:56.02
>>1
自惚れるなよアムロくんガンダム1機の活躍でマチルダが救えたり戦争に勝ったりは出来ないんだってウッディ大尉の言葉を贈ろう
39: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:31:52.56
>>1
ガンダムを奪ってきただけの少年ってだけになりジオン圏内で放逐じゃね?
ジオン軍人になるか聞かれても断るだろうしね
あの状況下で戦わざるを得ないし、変わりがいなかったから戦ってきたわけで、それで経験を積みニュータイプとして覚醒したんだからね
結果論だけみても意味ないよ(笑)
52: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 18:27:19.95
>>1
カミーユ「せやろか」
81: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 13:59:23.33
>>1
主人公補正で付いたほうが勝つだけでしょう?
101: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 09:03:13.82
>>1
ガンダムだけで戦況が変わると考えるその思考が終わってるわ
戦艦大和だけで戦況が変わると考えるのと同じ
103: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 10:25:41.10
>>101
大和に関してはガチの艦隊決戦なら無敵だったであろう
ところが空母主体の機動部隊、航空機戦に変わっていった
モビルスーツの登場と似たような話さ
197: 名無しのロボ好きさん 2023/01/20(金) 01:24:25.89
>>1
ジオンとやらでガンダムのメンテが出来るならね
2: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 09:32:18.68
「ガンダム、売るよ!」
3: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 09:44:32.62
戦いは数だよ、アニキ!
4: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 09:48:20.52
逆転もなにもwww
アムロがガンダム盗ってったら一年戦争どころか1か月で終わるだろw
172: 名無しのロボ好きさん 2023/01/05(木) 14:02:08.48
>>4
終わらんよ
結局物量が勝つ
5: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 10:04:53.95
連邦は戦術アムロだからな
アムロ一人でランバラルも三連星も撃破してるしアムロが連邦にいなかったらガンダム関係無しにシャアすら撃退出来ずに敗北してるよ
アムロが乗らないガンダムの弱さはセイラが証明済みだしな
6: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 10:05:36.25
連邦がアムロ&ガンダムに勝てるわけないわな
8: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 10:43:34.04
いいからハロワ行け。
10: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 11:01:42.20
>>8
たぶんこの人募集する側だと思うけど…
面接で「GP03って何?」って聞かれて「えっっw」って答えたちゃうようでは不採用だね
15: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 11:32:08.61
>>10
オーキスなのかステイメンなのか
デンドロビウムなのかはっきりしろよ
11: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 11:07:34.68
ジオン軍の榴弾は152mmだからガンダムの155mmでは使えないと思う。
13: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 11:26:04.48
ギレンの野望にそんな設定あるよな
キャスバル専用ガンダムだったかな
14: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 11:31:16.99
連邦の勝因は籠城状態なはずのジャブローから無限に戦艦とジム&ボールと兵隊が湧いてくる事だからアムロ関係無い
敵が謎の召喚魔法陣なんか持ってるんだから
幾ら海洋押さえて通商破壊しようが制空権ならぬ制宙権取ろうがジオンが勝てるワケが無い…
16: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 11:43:06.03
とりあえずランバ・ラルに投降した時点で黒い三連星もララアもシャリア・ブルも死なないからな
少しは戦況変わるんじゃないの
18: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 12:11:21.86
ホワイトベースの連中と反りが合わなかっただけで地球生まれのアムロには反政府思想もないから裏切り自体ありえない
21: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 12:40:22.74
ガンダム1機の働きで勝てるほど戦争は甘いものではないんだよ
36: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:14:45.23
>>21
これ
ドイツにはルーデルが居たし
日本には坂井三郎が居た
23: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 13:17:45.75
戦争が長引くかもしれないが
ジオン本国は連邦の物量で押し潰され
やっかいなテロリストが潜伏することになるくらいじゃないか
25: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 14:27:13.95
アムロ個人の話より
ジオンが何故ケスラーシンドロームで地球と宇宙の行き来を封鎖しなかったのかが解らん
封鎖しつつ宇宙に残った地球連邦の残存を叩けば終わってたと思うのだが…
30: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 15:21:00.05
後付け設定では、アムロの脱走の4日後のオデッサ作戦で、
GMの先行量産型が後方支援任務に就いたことになっていて、
その後、連邦が短期間のうちにGMとボールの大量配備を実現しちゃったのは知ってのとおり
ジオンの緒戦の優位はMSがあればこそで、連邦が大量のMSを手にしたのなら、
ニュータイプやビグザムのようなジョーカーを常に切り続けてないと、いずれ連邦の物量の前に敗れるっしょ
31: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 15:42:44.90
ジオンにアムロが居たら連邦は勝てないよ
連邦にはろくなパイロットが居ないんだから
37: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:17:41.34
ホワイトベースには影響あるだろうが、
大局からしたら大した影響はないだろう。
でも水爆落としたりしてるのか
40: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:35:46.91
ランバ・ラルをランバって言う人って初めてみたわ
セイラさんですら「ランバ・ラル」って言ってたのに
41: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:45:20.56
>>40
オリジンでジンバ・ラルがメジャーになったから区別だな
ガンダム世界は
ファーストネームで呼ばれるのが多いって
言われたんだろう
42: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:45:38.91
オデッサ作戦でマクベの核ミサイル止められなくてレビル死亡
決着ついてたろ
まぁ条約無視したジオンは叩かれるだろうけど
43: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:49:12.99
一年戦争っていうからアムロもそれくらい戦ってたかと思ってたけど
たったの3ヶ月しかガンダムに乗って無いんだよな
44: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 16:52:49.51
ギレンの野望でラルにドム与えてホワイトベース落としても
大して影響なかったから、大局的には影響ないだろ
局地戦が有利になるぐらいで、最終的には物量作戦が勝つ
49: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 17:22:52.63
デニムが新兵を押え付けてれば
安室がガンダムに乗ることもなく
乗らないのだから
ランバ・ラル 三連星 ブラウ・ブロ ララなどの
ジオンのエースが死ななかった
そしてジオンが圧勝してた
50: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 17:34:34.72
ランバ・ラルが鬼畜ジオン兵だったらガンダム奪われてアムロも死亡
ランバ・ラルが乗ったガンダムにホワイトベースは何もできず終了
62: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 21:36:07.64
サイド7を目の前であんなにされて寝返る気になるとは思えない
65: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 21:59:59.96
>>62
1番被害出したのザク爆発させて大穴開けたアムロ本人では?
67: 名無しのロボ好きさん 2022/12/23(金) 22:29:35.03
>>65
シャアのムサイのミサイル攻撃で破壊されたんだよ。ちゃんと漫画で見たから間違いない。
73: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 10:12:17.71
でも戦いが数なら12機のリックドムで傷付いた戦艦一隻沈められたと思うんだ
80: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 13:13:40.54
>>73
主人公補正と演出としか…
そもそもWB沈めに来てるのにドムがガンダムにわーっと群がってる時点でおかしいワケでな?
本来なら四方八方からWBというデカい的に雑な狙いでも当たると群がって撃って来るジオン側全戦力にガンダムチームが
WB周りから動けず防衛に徹するというムリゲーに苦しむはずで…
76: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 10:36:53.82
アムロ自身は人間の域を超えたパイロットだが
所詮は1個人で1パイロットだ
大局を動かせるほどの能力はさすがにない
戦争は世界中で繰り広げられている
例えばブラジルでアムロが戦ってたとして
同時刻に起きている日本やアメリカの戦線には参加できない
結局、戦いは数だよ
79: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 13:11:01.77
ってか本編上でも、GMの量産が始まって以降は
WBは本戦力から外されて、ただの囮部隊扱いだったよな。
87: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 18:15:07.70
ガルマの葬儀のときのギレンの演説でドン引きしてたから、ジオンに亡命はないっしょ
89: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 19:38:13.50
メンテナンス出来るん?
90: 名無しのロボ好きさん 2022/12/24(土) 19:54:51.72
ジオンで複製できない部品に関してはザクのものを流用すれば良し
そうして完成した機体はハイザックと名づけよう
94: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 03:28:07.93
ジオンに寝返ってみたらもっと待遇が不遇でのこのこ戻ってきました
あれ?ZZにこんなクズいなかった?
銃殺されても不思議じゃないのにその後ちゃっかり艦長にまでなってる奴
95: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 07:53:31.71
ジャブローあたりまでのアムロは承認欲求の塊だから褒めまくったらサクッとジオンに寝返るかもしれん
しかし、あの思春期拗らせてる少年を果たして誰がコントロールできるのか
そして、ニュータイプ1人とガンダム1機が来たところで戦局に大きく影響すると思えない
96: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 08:24:14.08
戦は数で大勢に影響がないとは思えないんだよな
3分で12機のリックドムがガンダムに撃破されたり、シャアが五隻の戦艦を沈めたり、、、
というかエースパイロットが戦争を左右する世界観だと思う
97: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 08:27:46.42
シャア・ララァ・シャリア・アムロのNT部隊ができたら結構ヤバそうではあるが
ジオン内の派閥争いどうなんのかな
98: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 08:34:41.61
ジオンは数で劣るがエースパイロットで補い、連邦は逆でエースパイロットの少なさを物量で補っていた
ところが、そんな連邦に最強のエースパイロットが出現して、一気に戦争の流れが変わる。
ジオンのエースパイロットは主人公アムロの前に次々潰され、アムロというエースと物量の両方で優位にたった連邦がジオンに勝利する
やはりアムロが主人公で、アムロがどちらにつくかで、決まりな気がするね
102: 名無しのロボ好きさん 2022/12/25(日) 10:14:07.98
>>98
一年戦争の流れを変えたのはレビルの演説
ジオンは自分達だけがモビルスーツ運用してる有利な状況でも当初の目標を未達成
舐めてた旧式兵器の物量すらジオンは攻略しきれなかった
それでも連邦高官たちが休戦に傾きつつあったけどレビル演説で流れが変わった
ジオンが持ちかけた休戦条約が戦時条約になり休戦が継戦になったことでジオンは詰んだんだ
さらに連邦がモビルスーツを開発したことでジオンの勝ちはほぼなくなった
アムロとガンダムは誤差にすぎない
主人公としてメインに描かれてるだけで一年戦争での連邦の主力はホワイトベース部隊ではないんだ